Hokkaido.pm#11に行ってきました。

詳細(ATND)

http://atnd.org/events/45823

雑感

年末進行の合間を縫って、表題のイベントに行ってきました。
今回は「今年書いたPerlのコード」というテーマだったこともあって
色々なモジュールの話を聞けました。
@akiymさんのCocoaAPIを使うモジュールの話と@moznionさんのTestとDocumentを協調させるという考え方が
個人的にとても興味深い話でした。

あと、@yusukebeさんが海外のカンファレンスではcontextが違ったりして、
微妙に噛み合わない部分があったりした、という話をされていたのですが、
以前に、海外の開発者の方が書かれたブログで、カンファレンス(海外のOSC)に参加した感想を目にしたときに、
やはり似たような話が書かれていたのを思い出しました。
少し前に国内のOSC関係の方が、登壇者にOSSの開発者が少ないといった話をされていたこともあり
このcontextの違いは、海外との違いも勿論あると思うのですが、
カンファレンス毎の文化の違い、みたいなものもあったりするのかな、と考えたりしました。

末端のエンジニアとして思うところ

仕事がPerlからPHPになったせいか、Perlコミュニティとの関わり方をどうしたものかと
最近よく考えるようになったのですが、そんな変化もあってか
少しずつ客観的に、Hokkaido.pmを眺めるようになってきたのかな、と思っています。

色々思う所はあるのですが、やっぱりPerlコミュニティの文化は凄く好感が持てるので
エンジニアの仕事を続ける内は、何らかの形で触れていけたら良いなと思いました。
その上で今回のHokkaido.pmに参加してみて、
改めてPerlのコミュニティはライブラリ開発者のコミュニティなんだな、と感じました。

年末進行でなかなか時間が取れなかったのですが
KossyとMonocerosで何か簡単なアプリを作ろうと環境だけは整えていたので
今日のPMで貰ったモチベーションを利用して
正月に何か動くものを作ってみようと思いました。


created by
koji_magi
created at
last modified by
koji_magi
last modified at
2018-04-15 20:49
comments powered by Disqus